あなたの好きな「福岡」を、みんなに伝えよう

ANNIVERSARY

福岡市都市景観賞は
記念すべき30回を迎えました

「福岡市都市景観賞」は福岡市の魅力あふれるランドスケープ・建築・広告・活動を表彰することにより、広く市民の皆様に景観に対する意識を高めてもらうことを目的としています。
今年は第30回を記念し、さまざまな記念事業を企画しています。

福岡のまちもひとも トットコ 福岡市都市景観賞 FUKUOKA URBAN BEAUTIFICATION AWARD 第30回記念

令和5年度予定表

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
1月
2月
景観人気投票
投票
公表
第30回福岡市都市景観賞
募集
選考
公表
表彰式
景観ガイドツアー
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
記念シンポジウム
開催

※予定表は右へスクロールできます >>

福岡市都市景観賞とは?

Project

プロジェクト1

景観人気投票

福岡市都市景観賞が今年で30回を迎えることを記念して、
「歴代景観賞から選ぶ!福岡市景観人気投票」を開催いたしました。
たくさんの投票ありがとうございました!

歴代景観賞から選ぶ 福岡市 景観人気投票 福岡市都市景観賞 第30回記念企画

上位10作品を動画でも紹介しています。視聴はこちら

※動画「『第30回福岡市都市景観賞』受賞作品と福岡市景観人気投票結果の紹介」11:12~再生します。

プロジェクト2

第30回福岡市都市景観賞

受賞作品決定

第30回福岡市都市景観賞の受賞作品が決定しました!

第30回受賞作品はこちら

第30福岡市都市景観賞

推薦要項

推薦対象

福岡市のランドスケープ・建築・広告・活動

推薦部門

ランドスケープ部門

まちなみ、公園、身近な広場・緑、道路、橋など

建築部門

住宅、店舗、ホテル、
学校、病院など

広告文化部門

看板、車両のラッピング広告、モニュメントなど

活動部門

祭り、行事、地域での
まちづくり活動など

推薦方法

推薦フォームから推薦

募集は終了しました

またはインスタグラムから推薦

step1

Instagramアプリから公式アカウント[福岡市都市景観賞]をフォロー。
@fukuokashi_toshikeikansyou

step2

福岡市の魅力を感じるランドスケープ・ 建築・広告・活動を撮影。

step3

ハッシュタグをつけて投稿。
#福岡市都市景観賞2023

推薦要件

  • 自薦・他薦は問いません。
  • 過去の受賞作品は除きます。(これまでの受賞作品はこちら)
  • 対象は福岡市内にあるものに限ります。
  • 選考の視点のどれか一つ以上に該当することとします。

選考の視点

以下のような視点に基づいて選考を行います。

  • 作品の表現が個性的で創造性が感じられるもの。
  • 周辺のまちなみと調和しているもの。
  • 都市文化への貢献が認められるもの。
  • 地域の特性などを活かし地域の魅力向上に貢献しているもの。
  • その他、福岡市都市景観賞の趣旨に沿うもの。

表彰の種類

  • 大賞

    (最も優れ、今後の福岡市の都市景観に寄与するもの)

  • 各部門賞

    (各部門より選ばれた優れたもの)

  • 市民賞

    (当サイト「トットコ」上の市民投票で、最も獲得票の多かったもの)

表彰

受賞作品の所有者等には、令和6年1月中旬頃に開催する表彰式において、表彰状及び記念品を贈呈します。なお受賞作品については、福岡市 ホームページ、公式サイト「トットコ」等で紹介します。

選考委員

  • 坂井 猛
    (九州大学 本部 キャンパス計画室 教授・副室長)
    柴田 久
    (福岡大学 工学部 社会デザイン工学科 教授)
    西川 真水
    (西日本短期大学 緑地環境学科 教授)
    鵜飼 哲矢
    (九州大学大学院 芸術工学研究院 環境設計部門 教授)
    黒瀬 武史
    (九州大学大学院 人間環境学研究院 都市・建築学部門 教授)
  • 池田 美奈子
    (九州大学大学院 芸術工学研究院 未来共生デザイン部門 准教授)
    伊藤 敬生
    (九州産業大学 芸術学部 ソーシャルデザイン学科 教授)
    古賀 桃子
    (特定非営利活動法人 ふくおかNPOセンター代表)
    中村 善輝
    (福岡市NPO・ボランティア 交流センター「あすみん」センター長)
    大場 真一郎
    (住宅都市局 理事)

※部門別 50音順 敬称略

募集から表彰式までの流れ

step1

募集

8/18まで

step2

審査
(市民投票含む)

9月〜11月

step3

受賞作品決定

12月頃

step4

表彰等

1月

これまでの受賞作品

プロジェクト3

景観ガイドツアー

オープントップバスに乗って福岡市都市景観賞を受賞した建物等を巡ります。
今年度は全6回の開催を予定しています。
風を感じながらいつもの景色を違った視点で楽しみませんか?

募集は全て終了しました

オープントップバスで行く! 景観ガイドツアー

プロジェクト4

記念シンポジウム

開催終了いたしました。

福岡のミライを描く

シンポジウムの様子を動画でご確認いただけます。視聴はこちら

開催概要

プログラム

①主催者挨拶

福岡市

②基調講演
テーマ

「福岡の個性を活かした都市景観づくり」

都市景観の第一人者である西村幸夫氏に、都市計画、地域まちづくり、歴史景観など、様々な見地から福岡の個性を活かした都市景観づくりについてご講演いただきます。

講師
西村 幸夫氏

都市景観・世界遺産の
スペシャリスト
西村 幸夫

PROFILE
國學院大學観光まちづくり学部長・教授
東京大学教授、神戸芸術工科大学教授を経て、現在に至る。日本イコモス国内委員会委員長などを歴任し、現在は日本ユネスコ協会連盟未来遺産委員会委員長などをつとめている。
③パネルディスカッション

日々、福岡市の景観づくりにご尽力、ご貢献いただいている方々にご登壇いただき、今までの経験や様々な視点から福岡市のミライ景観についてご議論いただきます。

登壇者(順不同)

講師 西村幸夫も登壇!

坂井 猛氏

九州大学大学院/本部キャンパス計画室 教授
坂井 猛

福岡市都市景観審議会会長

牧 敦司氏

株式会社醇建築まちづくり研究所 代表
牧 敦司

福岡大名ガーデンシティのランドスケープアーキテクト

松下 美紀氏

株式会社松下美紀照明設計事務所 照明デザイナー
松下 美紀

「博多旧市街ライトアップウォーク」千年煌夜総合監修

大塚 ムネト氏

ギンギラ太陽’s 主宰
大塚 ムネト

「かぶりモノ」を用いたビルや乗り物の物語を公演

会場・アクセス

福岡市科学館 6F サイエンスホール

〒810-0044 福岡市中央区六本松4-2-1 地下鉄七隈線 六本松駅すぐ
TEL:092-731-2525

定員・参加費

250名/参加費無料

参加者に景観賞記念誌をプレゼント!

応募方法

募集は終了しました

contact

お問い合わせ

福岡市住宅都市局地域まちづくり推進部都市景観室(福岡市役所4階)

〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1

お電話でのお問い合わせ

092-711-4589

メールでのお問い合わせ

toshikeikan.HUPB@city.fukuoka.lg.jp

ページの
先頭へ戻る